皆さまこんにちは。先日のオランダ留学相談会で、もうすぐオランダに向けて出発するという方にお会いして、1年前に自分が出発した時のことを思い出していました。今日は改めて、ぜひこれは日本から持って来て欲しい!という持ち物をまとめます。※どうでもいいものも含まれます。
以前にまとめた「持って来てよかった物」も併せてご覧ください。
まずは、、、マスク。現在、オランダではコロナ拡大防止のため公共交通機関の中と繁華街(アムステルダムとロッテルダムの一部)でマスク着用が必須になっています。これからさらに感染者数が増えることやマスク着用区域が広がることも十分考えられますので、マスクを多めに持ってくることをおすすめします。オランダにも売っていますが高いです。
まぁ、何度も使えるマスクが経済的にも地球環境的にも良いんですけどね!
次に、現金。矛盾するようですが、オランダではキャッシュレス化が進んでいるため現金は受けつけてもらえないお店も多いです。特に今はコロナの影響で現金以外での支払いが推奨されています。が、クレジットカード不可、というお店がたまにあります。私も来たばかりの時それで戸惑いました。みんなクレジットではなくデビットカードを使っているのです。しかし、オランダに来たばかりで銀行口座を開くまではデビットカードも銀行アプリも手に入らないので、最悪現金があれば何とかなる、、?という気持ちから、現金を持ってくることをおすすめします。(例えば、スーパーマーケットのアルバートハインは現金またはデビットカードのみです)
ここからだんだんどうでもいいものに移っていきます。
はい、まずはラップです。日本のラップように、スパッと切れてバチっと密着するラップはこちらでは手に入らないので、荷物に余裕があればぜひ持って来てください。
それから折り紙(千代紙)。ちょっとした手紙を書くときとか、子どもと触れ合う場面で活躍してくれます。私はたまたま出発直前に京都の鈴木松風堂さんの「にっぽん折り紙」に出会って、可愛いなぁと思って持って来たのですが、とても気に入っています。
そしてそして、、、お気に入りの調味料。もちろんアジア系の各種調味料はこちらでも手に入りますが、高いし、ドンピシャで欲しいものがあるとは限らないし、お気に入りの味がいつでも食べられると思うと安心するものです。私の場合はこれ↓↓なんですけど、持ってこようか迷った末に持ってこなくて、結局冬に恋しくなって(これでスープを作ると簡単で美味しい)、オランダに来るお友達に持ってきてもらいました、、。
ということで、皆さんの無事の渡航を願っています!!お気をつけて!Buen viaje!
※このページのアマゾンリンクから何かを購入してくださると、代金の一部が私の収入となり、ブログ運営の費用として使わせていただきます。
オランダ留学についての個別相談や、出願書類の添削を承っています。詳細はこちらからご覧ください!
↓↓↓↓↓
コメント