オンライン英会話のレッスンって何するの??

英会話
英会話

オンライン英会話を始めてみたいけど、一体何をするのかわからなくて不安、、、という方も多いのではないでしょうか?今日は、私が講師としておこなっているレッスンの内容について書いてみたいとおもいます。主なものは下記の4つです。

1、ショートスピーチ

短いスピーチを作る練習をします。短いスピーチとは「ちょっと自己紹介をする」程度のイメージです。例えば、ふいに自己紹介を求められた時って、名前を言ってなんとなく出身地や仕事や趣味のことをつらつらとまとまりなくしゃべって、、、って感じになりませんか?それを、ひとつの「スピーチ」としてある程度まとまった形で話せるようにする、というのがこのトレーニングの目的です。

良く言われるのは、トピックに対して言いたいポイントを2つ用意するということ。これにgeneral information(トピックに対する基本情報)を付け足して、3つの段落構成で話をするというイメージです。自己紹介の場合だと、

第一段落:名前、出身地などの基本情報を2~3文(general information)

第二段落:仕事のことを2~3文(言いたいポイント1つ目)

第三段落:好きなことについて2~3文(言いたいポイント2つ目)

という感じになります。大切なのは、いろんなことをバラバラに言うのではなく、言いたいポイントを絞ってそれについて各2~3文話すということ。そうすると話に具体性が出てきますね。

自己紹介に関しては、このような「型」を持っておくといろんな場面でアレンジして使えますし、それ以外のトピックについて話すときも、段落構成を意識して話すというテクニックは役に立ちます。私のレッスンでは「hometownについて」「印象に残っている旅行について」など様々なトピックを投げかけ、即興でまとまりのあるお話ができるように練習をしています。

2、写真描写トレーニング

写真を見てそこに出ている人物や風景を英語で表現します。写真を描写するためにいろいろな英文を口に出して言うことが、英語を話すことへの抵抗感をなくしたり、普段使わないボキャブラリーを覚えたりすることにつながります。

私が愛用しているのはDMM英会話のサイトの「写真描写」のコーナーです。多種多様な写真が載っているし(これをどうやって描写しろって言うの?という写真も中にはありますが)、ヒントになるボキャブラリーも載せてくれているのでとても使いやすいです。DMMの会員でなくても誰でも無料で利用することができます。

写真描写は、TOEICのスピーキングテストの問題にも入っており、その練習として取り組む生徒さんもいます。

3、和文英訳

言いたいことをすっと英語で言えなくてもどかしい!という生徒さんにはこのレッスンをしています。こちらが日本語文を提示し、それを即興でどんどん英訳してもらうというものです。

英訳してもらう文には例えばこんなものがあります。

「エッフェル塔まではものの5分だよ」

「日本人は仕事の虫だと言われている」

言いたいことをスムーズに英訳できずに苦しい思いをする原因の多くは、言いたい日本語をそのまま英語にしようとしていることです。そうではなくて、自分の言いたい日本語をまずは英語にしやすい日本語に変換することが必要です。上記のようないかにも日本語的な表現を英訳することで「和文和訳」のトレーニングを繰り返し、英語のスムーズなアウトプットにつなげます。

4、ニュースディスカッション

このレッスンは意見を「言う」練習、そして何より意見を「持つ」練習になります。

またまたDMMさんのサイトになりますが、「デイリーニュース」のコーナーを使ってレッスンをおこなっています。記事に出てくる単語の解説から始まり、記事の本文、内容理解の質問、そして内容に関するディスカッション、という構成です。

このページの良いところは、まず、実際のニュースを扱っているので時事ネタに触れられるし、日々記事が更新されるので飽きずに続けられることです。先日は紙幣の改定についての記事やゴールデンウィークに行くべき話題の場所!みたいな記事もありました。トランプ大統領の言動について扱っているものもあります。

また、中級から上級までレベル別に記事を検索できるので、生徒さんに合わせた教材を選ぶことができるのも便利です。生徒さんによっては事前に予習してからレッスンに臨みたいという方もいるので、その場合は記事を読み込んだりディスカッションの準備をしてきてもらうこともできます。

そして何より、このページの構成通りに進めていけばほぼぴったり25分(レッスン1コマ)で終わるように設計されているので、ありがたいです。

というわけで、オンライン英会話でどのようなレッスンをしているのかをご紹介しました。もちろんこれ以外にも個別のリクエストに応じてレッスンをおこなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました