アムステルダム大学から合格をもらって約1か月。寮の申し込み案内が来ました。手続きは全てオンラインで行います。
指定されたリンクを開くと、以下のような記述がありました。
“We want you to realize that it is extremely difficult to find a room in Amsterdam,”
“アムステルダムで家をみつけるのは非常に困難だということを知っておいてください”
それはまぁ、よく言われていることなのでわかります。でも、
“and that we only have a limited number of rooms available(for roughly half of the incoming international students)”
“我々が持っている部屋の数は限られています。来る予定の留学生のだいたい半分くらいの数。”
え?残り半分の人はどうするの?どういう設定?
そして、「だから、条件や好みに合わない部屋をオファーするかもしれないけど、万が一それを断るならそれなりの覚悟で断るのだよ?」みたいなことが書いてあります。
きっと毎年こういう状況で動いているはずで、それで結局大丈夫(?)なのだから、何とかなるのだろうけど、若干不安です。。。
肝心の申し込みは、
①「毎月に払える家賃の額」(~410€/~500€/~600€/~850€)と、
②「希望する不動産会社」(大学が提携している会社が5社あって、それぞれの物件の特徴とかがおおまかに説明されている)
を選ぶのみ。あとはその情報に沿って部屋が割り当てられるのだという。情報に沿って、っていうほどの情報じゃないのですが。。。もし部屋が当たらなかったらどうすれば良いのでしょう。
ちなみに、今回の申し込みと同時に前払い金を375€払いました。
とりあえず結果を知らせるメールを待ちたいと思います(不安)。
コメント